TAIJI VIDEO COLLECTION

Review
広告

RIUの尊敬するベーシストTAIJI

TAIJI・・・元Xのベーシストと、言えばみんなわかるでしょう。
本名は沢田泰司。所属していた、もしくは自身が作ったバンド、
X→LOUDNESS→D.T.R→CLOUD NINE→音風
今でこそ、あまりテレビには出なくなったものの、
X時代では、ビジュアル、ファッション、ミュージックの
最先端を走り、そのテクは知る人ぞ知る、
神的なものがあり、またその容貌は、
Xのキムタク」とまで称されたほどである。

写真の解説にうつろうか・・・。
左から古いものの順になっている。
(VISUAL SHOCK Vol.1?)爆発寸前GIG(X)
VISUAL SHOCK Vol.2 刺激!(X)
VISUAL SHOCK Vol.2.5 Celebration(X)
VISUAL SHOCK Vol.3 刺激2 夢の中だけに生きて(X)
VISUAL SHOCK Vol.3.5 Say Anything X BALLAD(X)
VISUAL SHOCK Vol.4 破滅に向かって 1992/01/07(X)
DRIVE TO REVOLUTION(D.T.R)
ビデオは89年から92年、95年のものである。
姿を消しつつあるビデオなだけに、希少価値は高いか・・・?
まぁ、XはYOSHIKIの商法でビデオのDVD化が行われたが・・・。
ビデオのほうが質感があるし、パッケージも大きくていい・・・?
オススメは・・・ごめんなさい、すべてです。汗
どのビデオにもTAIJIの見所たっぷりです。
女性ならTAIJIの容貌、姿に憧れるでしょう。
男性ならTAIJIのテク、プレイに憧れるでしょう。

皆から愛され、尊敬されているTAIJI・・・
一度、D.T.R空中分解後、上野公園をさまよったこともある。
暴徒に角材で殴られたり、今日の食事もままならなかった。
でも・・・親友であったhideの死を受け、彼は覚醒した。
彼は音楽界に再び舞い戻ってきた!
2003年ごろ、不幸にも交通事故で腱を切ってしまい、
ライブは勿論、もはや歩くことすら不可能となった。
でも、TAIJIは強かった。ライブにこだわり続けた。
RIUの参戦したライブ「TAIJI NIGHT 沢田泰司の集い」では、
私にとって生まれて初めてライブにいったわけだが、
生のTAIJIのテク、そして何より元気そうな姿に感動した。
そして、今、彼は自分のX時代のベース(70年代もの)を、
オークションにかけ、足の手術費用を集め、
再び、歩けるように・・・音楽が出来るように・・・
頑張っている。(音風BBSより本人のコメント)
自分はどこまでも彼を尊敬してやまない。
彼のようなベーシストになりたい。

TAIJI公認HP→Be Free!!


Voiceless Screaming
X時代の名曲と歌われ、その称号は「日本版 天国への階段」である。
勿論、TAIJIの作曲であり、自らアコースティックギターを弾いている
RIUが思うに、この曲は多分生涯で一番の曲だと思う。
もはや1000回を超すほどの回数を重ね聞き続けています。
しかし、聴けば聴くほど、すごい感動。
音源は、
アルバム「Jealousy」
ライブアルバム「破滅に向かって」
ライブアルバム「LIVE LIVE LIVE」(海賊版)
ミニアルバム「DIRTY TRASHROAD~Acoustic」(D.T.Rバージョン)
ビデオ「Say anything」
ビデオ「破滅に向かって」
ちなみに「天国への階段」というのは、
LED ZEPPELINSTAIRWAY TO HEAVENのこと。
この曲も自分は100回を越す勢いで聞き続けています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました