イングヴェイ・マルムスティーン

スポンサーリンク
管理人的シリーズ

管理人的インスト3選

ヘヴィメタルとハードロックの管理人的インスト(インストゥルメンタル、歌なしの曲)を紹介したい。大衆受けがよいのはやはり歌ありの曲だろう。だが、インストには歌や歌詞なしで演奏力や表現力のみで曲を伝えるという魅力がある。歌や歌詞なしで聴いている...
MUSIC

著名なギタリストと共演してきたリズム隊

海外のミュージシャンやバンドでは、メンバーが流動的である。このバンドの人は実は以前あのバンドに所属していたなんてことがあって、そこから調べていって曲を聴いてみることもあるだろう。過去の記事で、著名なギタリストと共演してきたボーカルがいること...
MUSIC

「アルバム全曲 vs. 1曲」問題

このブログを読んでくれた方はどちらであろうか。ミュージシャンの作品を聴くときは、アルバム1枚を通してなのか、それとも1曲だけなのか。きっかけは王者イングヴェイ・マルムスティーンのインタビュー記事より。俺はいつも、みんなが徹底して聴いていない...
管理人的シリーズ

泣きギター5選

急激に泣きギターの特集を組んでみたくなった。紹介する楽曲はボーカルメロディの良さはもちろん、ギターの泣きメロディに酔いしれることができる。感情を昂らせて、思わず涙しそうな、あるいは慟哭したくなるような、そんな心を揺さぶる5つの楽曲となってい...
Metal Category

ネオクラシカルメタル特集

管理人の好きなメタルのジャンル第2弾。今回はネオクラシカルメタル特集。このジャンルとの出会い、それはつまりYNGWIEMALMSTEENとの出会いでもあるのだが、強烈だった。XJAPANのhideが彼に対してネガティブな印象の発言をしていて...
Review

YNGWIE MALMSTEEN アルバム紹介

YNGWIEMALMSTEEN(イングヴェイ・マルムスティーン)スウェーデンを代表するギタリスト。速弾きギタリストの第1人者。様式美を進化させネオクラシカルを、確立した人物。先祖は貴族。"RISINGFORCE" 1984年お勧め度:☆☆☆...
スポンサーリンク