MUSIC

広告
MUSIC

あのバンドは今? 2020年夏 Part 2

大好きなバンドが、そういえば最後にオリジナルアルバムを出してからもう5、6年経過したなぁってことがしばしばある。今はいったい何をしているのか。調べてみた。Part 1はこちら。STRATOVARIUSフィンランドのメロディック・スピードメタ...
MUSIC

元CHILDREN OF BODOMのヤスカ・ラーチカイネン(ドラム)がMERCURY CIRCLEに加入

昨年12月に衝撃の解散劇を繰り広げたフィンランドのメロディック・デス・メタルのCHILDREN OF BODOMだが、その中でもオリジナルメンバーで26年間在籍していたドラムのヤスカ・ラーチカイネンの次の活動が明らかになった。解散劇の内容は...
MUSIC

あのバンドは今? 2020年夏 Part 1

大好きなバンドが、そういえば最後にオリジナルアルバムを出してからもう5、6年経過したなぁってことがしばしばある。今はいったい何をしているのか。調べてみた。HELLOWEENメロディック・スピードメタルの元祖。キャリアは35年のベテラン。最後...
MUSIC

オリアンティ新ソロ・アルバム『O』11月発売ほかニュース

自粛期間を終えて、ちょっとずつニュースが増えてきた気がする。ただ、日本では再度自粛を求める動きがあって予断を許さない状況だが。そんな中で、気になったニュースを取り上げてみよう。オリアンティ 7年ぶりの新ソロ・アルバム『O』を11月発売なつか...
Review

Angelo – “RESONANCE” アルバム紹介

元PIERROTのボーカルのキリトが率いるAngeloの10枚目のアルバム。10枚目ということで記念になるわけだが、彼らは特に意識せずに作ったという。AngeloのメインコンポーザーとなりつつあるギターのKaryuは前作が緻密で隙のないつく...
Review

SHINING BLACK – “SHINING BLACK” アルバム紹介

(画像をクリックすると楽天市場に飛びます)管理人的にはネオクラシカルメタルでは5本の指に入ると思うハイトーンボーカルのマーク・ボールズ(YNGWIE MALMSTEEN、ROYAL HUNT、RING OF FIRE)の新しいプロジェクトS...
管理人的シリーズ

泣きギター5選

急激に泣きギターの特集を組んでみたくなった。紹介する楽曲はボーカルメロディの良さはもちろん、ギターの泣きメロディに酔いしれることができる。感情を昂らせて、思わず涙しそうな、あるいは慟哭したくなるような、そんな心を揺さぶる5つの楽曲となってい...
LIVE

Angelo 「NEOPHASE Ⅱ」2020/7/5 ライブレポート

Angelo Studio Live Streaming「NEOPHASE Ⅱ - The switched world -」に参加したので、その記録を。2020年7月5日。目次前置き本番直前生配信ライブライブストリーミングについて前置きア...
Review

Angelo – “FAUST” アルバム紹介

Angeloの11枚目のアルバム“FAUST”は、ドイツのゲーテの戯曲「ファウスト」をモチーフにしている。とは言え、ファウストのストーリーに沿って進行するコンセプトアルバム的なわけではなく、Angeloのキリトの解釈で楽曲が収録されている。...
MUSIC

ライブ再開に向けて

2020/7/1 一部更新2020年6月19日に県外移動が解禁された。これにより、対策を講じながらすべての経済活動が再開することを意味している。音楽におけるライブ活動もそのひとつである。いつまでも経済活動を止めているわけにはいかないのだろう...
広告