Angelo – “RETINA” アルバム紹介

Review
広告

2021年8月1日に「2022年1月をもって無期限活動休止」を発表したヴィジュアル系ロックバンドAngeloの2012年の5作目。2011年にギター2名が加入してから2作目である。

この作品が2011年の5人体制での新作として出ていれば、と思う力作だ。メンバー加入という話題性とそれに伴うサウンドがあったら、爆発的な人気が出たのではないかと思う。日本武道館でライブが再び?みたいな。

作曲はキリトが6曲、Karyuが6曲。キリト一色からKaryuが入って、音楽の幅が広がった。

アルバムの”RETINA”は網膜の意味。キリトは、世界の事象は網膜を通して脳が認識するため、100人いれば100通りの感じ方があると話していた。さらに、目で見えているものが本当にすべてなのか、正しいのかわからない中で、自分の未来のために自分で判断していかなければいけないとも話していた。そこまでアルバムタイトルにこだわりがあるが、アルバムとしてはコンセプトではなく、スタンダードという。サウンド面では、立体感にこだわった。

01.PROGRAM
Karyu作曲。軍隊のマーチのようなドラムから、疾走感のあるギターリフで始まる。サビがシャウトっぽい歌とクリーンの歌とあって、それがかっこいい。ラジオでは、量子力学的な考え方に基づいて、自分で作ったゲームの中で人生を生きていて、未来を自分で作っていく、力強く生きていこうとポジティブな歌詞だと話していた。

02.Calvary
Karyu作曲。Aメロでキリトに裏声で歌わせた。サビメロもかっこいい。ラスト、英語で歌って終わるところもいいね。

03.CONVICTION
Karyu作曲。ヘヴィなミドルテンポナンバー。サビやラストでも聞こえるピアノメロが印象的。

04.RIP
Karyu作曲。キャッチーで切なく疾走する曲で歓喜。Karyuが加入したり、Angeloでのソングライティングを任される理由がわかるね。

05.SANDS OF TIME
キリト作曲。ヘヴィなミドルテンポナンバー。ライブで首を縦に振っている光景が見えるそんな曲だ。

06.Flashback
キリト作曲。引き続きヘヴィなミドルテンポナンバー。

07.Ares
キリト作曲。タイトルは殺害と戦いの神の名前。インタビューではキリト解釈で神の気持ちを歌ったとのこと。

08.Script error
Karyu作曲。ギターリフだけでもう名曲。1段目のリフも2段目のリフも文句なし。ほしかったのはこういう曲だ。サビのシャウトの掛け声+クリーンボイスがかっこいい。

09.事象の地平線
キリト作曲。バラード来た。前作のバラードは不完全燃焼だったから、こちらの出来に歓喜乱舞。ラジオではキリトの亡くなった愛犬のことを歌ったとのこと。事象の地平線とは物理学の概念で、情報伝達ができない(最速である光速の先の)領域のこと。心にしみるいい曲だ。

10.Reflect
キリト作曲。疾走感のあるリフに、サビでミドルテンポになる曲。キリトにしては珍しい、やさしい言葉も入っている歌詞が印象的だ。

11.シナプス
Karyu作曲。キャッチーな疾走チューン。サビといいギターリフといい、Karyuは本当にいい曲を書くね。「ルットゥ」の掛け声でライブ映えする曲。

12.RETINA
キリト作曲。ミドルテンポのタイトル曲。サンプリングの音も入っていて面白い。ラストはシャウトで歌っている。

管理人のおすすめ曲
01.PROGRAM、02.Calvary、04.RIP、08.Script error、09.事象の地平線、11.シナプス

Angelo「Calvary」
Angelo 「シナプス」MV-short version-
Angelo 「Story of RETINA -short version-」
Angelo
Angelo史上最高のニューアルバム『RETINA』が完成!“網膜”を意味するコンセプチュアル作品が映し出す本…
自らの解釈を信じ、疑え 全国ツアー中のAngeloが最新アルバム『RETINA』=“網膜” に込められたスタンスと思わぬビジョンを語る!? キリト(vo)&Karyu(g)インタビュー - インタビュー&レポート | ぴあ関西版WEB
自らの解釈を信じ、疑え。全国ツアー中のAngeloが最新アルバム『RETINA』=

初回限定盤3種+通常盤1種と種類が多い。そして、ライブが前編と後編に分けて収録するのはどうかと思ってしまう。見たいけど、CDは2枚になっても困るしなぁ。


初回限定盤CD+DVD(MV)
(画像をクリックすると楽天市場に飛びます)


初回限定盤CD+DVD(ライブ前編)
(画像をクリックすると楽天市場に飛びます)


初回限定盤CD+DVD(ライブ後編)
(画像をクリックすると楽天市場に飛びます)


通常盤CD
(画像をクリックすると楽天市場に飛びます)

コメント

タイトルとURLをコピーしました