最近気になったニュースを紹介。
ジューダス・プリースト+パンテラ+レインボーの新バンド エレガント・ウェポンズ結成 初アルバムは23年春

またスーパーバンドが誕生した。ELEGANT WEAPONSという名前だ。ラインナップは以下のとおり。
ボーカル:ロニー・ロメロ(RAINBOW、MSG)
ギター:リッチー・フォークナー(JUDAS PRIEST)
ベース:レックス・ブラウン(PANTERA)
ドラム:スコット・トラヴィス(JUDAS PRIEST)
ロニー・ロメロの仕事人っぷりは目を見張るものがある。それは過去の記事でも紹介しているので参照してほしい。
JUDAS PRIESTのリッチー・フォークナーが発起人で、ヘヴィメタルから少し外れたサウンドのようだ。彼の個性が出たバンドとなりそうだ。
オジー・オズボーンの<Ozzfest> ヴァーチャル・フェスとして復活 11月開催

ヘヴィメタルの世界でも、配信ライブではなく、ついにネット上の仮想世界(メタバース)でのライブが行われる日が来た。
単独開催ではなく、Metaverse Music Festival 2022というイベントの一部だという。
無料で、VRヘッドセットもなく参加できるということで、メタバース初体験としてはちょうどよいかも。
ただし、配信ライブがDVDやBlu-rayを見ているような感覚になるので、それがもはや人ではなくアバターという人型のマスコットになるとどうなってしまうのだろうか。
それも含めて、怖いもの見たさという感もある。
もう一つ。Facebookは会社名をMetaにして、SNS企業からメタバース企業へ移行しようとしている。その会社の直近の決算が厳しいもので、世の中はメタバースへの移行に懐疑的と言えるだろう。

管理人もメタバースはよくわからない。でも、それはFacebookが最初に出たときも同じであった。その後、Facebookの利用者は拡大し、普及したところを見ると、このメタバースというのもそうなる可能性は秘めているといえるだろう。
このOzzfestのヴァーチャルライブをきっかけに、メタバースとは何か体験してみようと思う。
YOSHIKI、NHK総合”プロフェッショナル 仕事の流儀”に登場!拡大版スペシャルとして12/20放送決定!

X JAPANのドラム・ピアノでリーダーのYOSHIKIの特番。最近のYOSHIKIの活動がわかりそうだ。そして、気になるX JAPANのニューアルバムの話題もあるとよいが。なくてもともと、あったらラッキーぐらいの気持ちで待ちたい。
ちなみにX JAPANがどのくらいアルバムを出していないか、下記の記事で確認してみてほしい。
a
コメント