CAR 2030年度燃費基準とトヨタハイブリッドシステム 国土交通省が2020年に発表した乗用車の2030年度燃費基準と燃費がよいとされるトヨタハイブリッドシステム(THS)の関係を調べてみた。2030年といえば、発表当時で10年後だし、この記事執筆時で7年後ということで、先の話。まったく燃費基準... 2023.07.15 CAR
CAR トヨタの新型アルファード/ヴェルファイアが最新ハイブリッドシステムに 6月21日についに発表されたトヨタの新型アルファード/ヴェルファイア。先代モデルよりも最低価格が100万円以上上がったが、TNGAシャーシになり、ハイブリッドシステムは中大型向け(2.5Lエンジン)の最新となった。ガソリンエンジンモデルで言... 2023.06.23 CAR
CAR ホンダ ハイブリッドシステムの変遷 ホンダというとエンジン屋で、F1やMotoGPで活躍のイメージである。しかし、かつてトヨタとハイブリッド車の低燃費性能で激しい競争を繰り広げた。ホンダのハイブリッドシステムは世代ごとに名前も違えば、システムも異なる。変遷をまとめることで、ど... 2023.05.06 CAR
CAR トヨタの新型プリウスがハイブリッド第5世代へ 新型プリウス(60系プリウス)の最新情報が出た。今回は2Lと1.8Lの2種類の排気量のハイブリッド車(HEV)となった。またプラグインハイブリッド車(PHEV)も用意されている。一般ユーザーは2Lエンジン搭載のハイブリッドしか買えない。当ブ... 2023.01.21 CAR
CAR トヨタのカローラシリーズのハイブリッドが第5世代へ 2022年10月にトヨタ自動車の「カローラ」シリーズ(カローラ、カローラスポーツ、カローラツーリング)の一部改良(マイナーチェンジ)が発表された。ガソリン車ではターボ廃止や排気量が変更された。トヨタハイブリッドシステム(THS)も改良され、... 2022.10.23 CAR
CAR トヨタハイブリッド車の中大型向けを考える トヨタハイブリッド車の考察もこれで3回目。今回は中大型向けと書いたが、ずばり2.5Lエンジンを用いたハイブリッドシステムである。この2.5Lエンジンのハイブリッドシステムを搭載した車種はカムリ(9代目、10代目)、クラウン(14代目、15代... 2022.10.08 CAR
CAR トヨタハイブリッド車の最小排気量ユニットを考える 前回の記事に続いて、トヨタのハイブリッド車について考えてみる。前回は1.8Lのエンジンであったが、今回はハイブリッド車の中で一番小さい排気量である1.5Lエンジンである。この1.5Lエンジンのハイブリッドシステムは、実は初代プリウスで搭載さ... 2022.09.10 CAR
CAR トヨタハイブリッド車の第5世代を考える 2022/8/29 文章、表、グラフに誤りがあったため修正済み。2022年1月より発売されたトヨタ自動車のミニバン、ノアとヴォクシーがフルモデルチェンジして発売された(90系)。トヨタが進めているTNGAに基づくプラットフォームとガソリンエ... 2022.08.26 CAR
CAR 2022年5月の日本車のエンジン一覧 第3回 前回に引き続き見ていこう。トヨタトヨタの車種に対するエンジン仕様(気筒配列、排気量cc、ガソリン・ハイブリッドなど、エンジン型式)トヨタのエンジン型式に対するエンジン仕様(排気量cc、気筒配列、ガソリン・ハイブリッドなど)車は34種類、うち... 2022.06.11 CAR
CAR 2022年5月の日本車のエンジン一覧 第2回 前回に引き続き見ていこう。スバルスバルの車種に対するエンジン仕様(気筒配列、排気量cc、ガソリン・ハイブリッドなど、エンジン型式)スバルのエンジン型式に対するエンジン仕様(排気量cc、気筒配列、ガソリン・ハイブリッドなど)車は9種類、うちO... 2022.05.27 CAR