広告
MUSIC

STRATOVARIUSが7年ぶりニューアルバムほか

最近の気になったニュースなどを紹介。 STRATOVARIUSが7年ぶりニューアルバム"SURVIVE"を9月にリリース 管理人が好きなフィンランドのバンドSTRATOVARIUSがついにニューアルバム情報を発表してくれた。"SURVIVE...
CAR

2022年5月の日本車のエンジン一覧 第2回

前回に引き続き見ていこう。 スバル スバルの車種に対するエンジン仕様(気筒配列、排気量cc、ガソリン・ハイブリッドなど、エンジン型式) スバルのエンジン型式に対するエンジン仕様(排気量cc、気筒配列、ガソリン・ハイブリッドなど) 車は9種類...
CAR

2022年5月の日本車のエンジン一覧 第1回

カーボンニュートラル、SDGs、ESG投資など地球環境が意識されるようになり、自動車ではEV(電気自動車、BEVとも)時代を予感させるようになった。ヨーロッパでは2035年にはガソリン車もハイブリッド車(トヨタなど日本車が強い)も発売禁止、...
Review

SILENT FORCE – “INFATUATOR” アルバム紹介

SILENT FORCE(サイレント・フォース)はD.C.クーパーとアレックス・バイロットが中心となって2000年に結成したバンド。2000年に"THE EMPIRE OF FUTURE"でデビューした。 ROYAL HUNTのボーカルと言...
Review

ROYAL HUNT アルバム紹介

ROYAL HUNT(ロイヤル・ハント)はデンマークのネオクラシカルメタルバンド。1988年にキーボードのアンドレ・アンダーセンを中心に前身となるバンドを結成し、バンド名を変えて1992年にデビューした。 LAND OF BROKEN HE...
MUSIC

メタルフェスが日本で復活ほか気になるニュース

最近気になったニュースを取り上げてみる。 MICHAEL SCHENKER GROUPの50周年記念アルバムより"A King Has Gone" feat. マイケル・キスク(HELLOWEEN)のリリックビデオ公開 同じドイツの出身であ...
MUSIC

バンドとソロ活動 番外編

これまで紹介したバンド以外にもいたことを思い出し、取り上げてみる。 HELLOWEEN ギターのカイ・ハンセンが1989年に、ボーカルのマイケル・キスクが1993年に脱退し、黄金時代が終焉を迎えた。その後、加入したギターのローランド・グラポ...
MUSIC

かけ合わせで新しい音楽を生み出す ヘヴィメタルの例

新しいものを作りだす、イノベーション・改革を起こす、そんなときに出てくるひとつの技として「かけ合わせ(かけ算)」がある。 車の例で言えば、トヨタが1997年に出した世界初の量産ハイブリッド車であるプリウスは「エンジン×モーター」で動く。エン...
Review

Angelo – “PSYCHE” アルバム紹介

Angeloの7thアルバム。2014年発表。 ギターのフレーズが格段によくなった。とがっている。ヘヴィでアグレッシブなリフに頼らず鋭く攻撃的な感じ。新しさを感じるのは2曲目までで、3曲目からは従来のAngeloらしさもある。7曲目以降はあ...
Review

AXEL RUDI PELL アルバム紹介

AXEL RUDI PELL(アクセル・ルディ・ペル)はドイツの様式美メタルギタリストであり、彼の名前を冠したバンドでもある。1984年に自身のバンドSTEELERでデビューし、4枚のアルバムを残すも1988年に脱退した。その後1989年に...
広告