KINGS – “KINGS” アルバム紹介

Taiji
広告

1995年11月1日に、KINGS(キングス)のアルバム”KINGS”が発売された。今から30年前になる。

NIGHT HAWKS聖飢魔IIX(現X JAPAN)のメンバーが集結したスーパープロジェクトでもあった。

管理人的にはTAIJI(沢田泰司、当時の表記は沢田大司)がベースで参加しているため興味を持った。

広告

メンバーラインアップ

ボーカル:青木秀一(NIGHT HAWKS
ギター:ルーク篁(聖飢魔II
ベース:沢田大司(元X、元LOUDNESSD.T.R)

サポート
ドラム:宮脇”Joe”知史(元44MAGNUMhide

在籍バンドは当時のもの。

各曲の紹介

  1. Break Down
    WHITESNAKEのデイヴィッド・カヴァデール的なボーカルで強烈に始まるミドルテンポのナンバー。そして展開も多く、6分越え。渋い。
  2. The Gate Of Your Soul
    アコースティックギターとボーカルで静かに始まる。ハードなギターが特徴のミドルテンポの曲。サビ裏のTAIJIのベースラインは歌っているようで美しい。
  3. Stand Up To The World
    エレキギターのカッティングとボーカルから始まる。こちらもミドルテンポのナンバーで、3連発だと少し聴き疲れしそう?
  4. 1989 For 1994
    シンセも使ったロックバラード。アコギソロ、エレキギターソロのところはルーク篁の独壇場だ。ラストに裏でベースがメロディを奏でているところがお気に入りポイント。
  5. Misty Eyes
    明るめのギターリフ、軽快なドラムで始まる。これまでの曲と比べ、アップテンポ。Cメロの裏でベースの音階が上がっていくところ、楽しみにしてしまう。
  6. Are You Ready(Gonna Smash It Along)
    疾走するロックンロールナンバー。わかりやすくてかっこいい。ギターソロの裏はベースとドラムのみで支えていて、この潔いシンプルさがいい。楽曲中、終始TAIJIの重低音が響き渡る。
  7. Not Throwing The Keys
    ミドルテンポのナンバーで、ギターアルペジオが特徴的。サビはシンプルなカッティング。
  8. Hard-Pressed City
    イントロでベースソロのようなフレーズが入るミドルテンポの曲。ラストのサビ前のベースフレーズ、ボーカルとドラムだけのサビの後のベースが入ってくるところが好き。
  9. Praying For Dying
    9分越えの長尺のナンバー。練られた楽曲の構成となっているため、集中して聴いていると長さを感じない。

全体

青木秀一とルーク篁による楽曲が収録されており、TAIJIの作曲で聴いてみたかった。ベースラインも楽曲をボトムで支えることに徹底している。全体的に1曲が長めであったり、ミドルテンポのナンバーが多いこともあり、聴き手を選ぶかもしれない。熱いボーカルも。

でも、こういう熱いハードロックが聴きたくなる日もあるだろう。随所にTAIJIのベースを感じられるのもうれしい。NIGHT HAWKS聖飢魔IIX44MAGNUMのメンバーが集まって共演したというだけでも一聴の価値ありだ。

中古でしか手に入らない時期が長く続いたが、2021年12月8日より新しい品番で再発売された。

PR

(画像をクリックすると楽天市場に飛びます)

コメント

タイトルとURLをコピーしました